ちょっとした理由で二度いただいた・豊川市の五社稲荷神社

この記事をシェアする

初訪問 平成26年11月13日

二度目 平成29年1月22日

 

まだ御朱印初心者のうぶうぶのうぶだった頃に初めて行きました。

その頃よく見ていた御朱印関係のブログさんで見て知っていたのですが初めて書き置きタイプの御朱印に出会った場所でもありました…

 

書き置きというのは非常にデリケートな話題でして、私なんぞがいいだの悪いだの言えたことじゃないんですが…中にはやはり書き置きなんてよろしくないと思ってらっしゃるお寺さんや神社の方も居られるようで(そりゃそうだよなぁ…)

でも昨今の御朱印ブームで書き置きを置いておかなきゃならない心情もなんとなくわかるような気がします。

なんでもブーム、ブームと言っては焚き付けて廃れさせるのは良くないよな…でも自分もそのブームの流れに乗ってるようなもんだしな…なんもいえねぇ。

 

否定派もスタンプラリー感覚はだめよと思っての事だろうし、置いてる派もいない間にみえて御朱印頂けずがっかりさんを思っての事だろうさ。

ともあれ、神様を思う気持ちとありがたやーという心がなにより大事なんでないかなと思う次第です。

 

そんなことよりはてさて五社稲荷神社の御朱印です

 f:id:lux2923:20170502005721j:image

f:id:lux2923:20170502011216j:image

この神社にはものっっすごい大きな鳥居があります

境内の様子もとっても素敵です。

ですが写真撮っておらーず…orz

二回目の御朱印をいただいた際には交通安全の鈴までいただいてすっかり前回来た時閑散として寂しげだったことは吹っ飛んでしまいました。

 f:id:lux2923:20170502011109j:image

今は萬松寺のお守りにつけてます。かわゆい。

 

古くから御祭神が五柱だから五社なの?と推測されますが伏見稲荷大社から勧請したから五社稲荷神社の名が付いた、ようです。

そしてここ自体が古墳のようで一部が損壊されてるから確認は出来ないけど近くの菟足神社の御祭神である菟上足尼命(うなかみすくねのみこと)の墳墓と推測されている、ようです。

五社稲荷社

五柱の神様を祀ってる神社の下にさらにご近所の神社の御祭神が眠ってるっていうのも不思議な話だね。

 

その辺に思いを馳せながら今度こそゆっくりめぐってこようと思います。