箱買いの良さにやっと気づいた情弱ヲタ

どうも、こんにちは。

久々にマイクラやろうと思ったら何故か私のMac bookちゃんで開けなくて、夫のでかいデスクトップ、iMacさまでしかできないことにもやってるめぐるです。

ありゃなんか疲れるわ・・・・

 


先日、MANKAI寮に行けなくて絶望のあまり遠い世界に行ってしまいましたが、あの時最後に書かれていたウエハースとはこのことです。

 

www.bandai.co.jp


ウエハースに奔走される情弱ヲタめぐる

私、あれ書いてる時点でウエハース購入してなかったんですよね。

情弱ヲタだから。

でも余裕で買えるだろうと、たかをくくっていたわけです。

 

ああ…その時の自分を後ろから追いかけて蹴り入れたい…
のうのうとだらけていた自分に氷水を浴びせたい…!!!
私のばかやろうっ!
(他人にはやっちゃダメだよ^^)

 

やっと買いに走ったのが2、3日後くらいですよ。

でも、でも、どこのスーパーにもコンビニにもないっ!

全部であわせて8件ほど回りました。

 

田舎だからなの?人気だからなの?

Why?why?!why?!! ジャパニーズぴーp(略

 

夫には「不毛だな(ふっ」と言われ、ツイッタを見ては自分の情弱ぶりを腹パンされてるかのごとく思い知るのです。

 

おまけにAmazon primeで箱買いできたのに、あちこち回ってるうちに品切れ!!!

わしゃ本当にばかじゃ!

 

あんだけお店回ったのに何も購入せず(すまんな)絶望のまま帰宅。

 

車を降りた時にあまりの悲しさに自販機に温もりを求めに行ってました。

(コンビニで買いなさいよ)

 

負け犬の私、最後の頼みの綱、プレミアムバンダイで箱買いする

夫への献上品と自分のお慰め用のジュースを買って帰宅。

そして脱力したまま夫様へ箱買いさせてください、と半沢ばりに土下座、もとい五体投地しました。

 

あちこちで品切れの中、バンダイさんでは残っていたのですよね。

ありがたい。

今日、明日くらいに届くかと思うとワクワクしてよだれが止まりません。
届けてくれる佐川のおっちゃんも土下座して迎えたいくらいです。

 

え?でもなんで最初から箱買いしないの?

それは私には変なこだわりがあったんですよね・・・・

・お小遣い制度だから自分の必要な分だけお店で買いたかった

・トレーディング系はお店で選ぶ楽しさもあった

 

ですけどこれ、よくよく考えたらあれ?って思う部分もあって

・確実に手に入るとは限らないから入手できない悲しさもある

・トレーディング系で推しが出なくて、交換に出すのはたまにならいいが、毎度毎度やってると送料がかさんで余計に金がかかってる

・交換してくれる人が必ずいるとは限らない

・箱買いしてみんなで仲良く分けたら結果的に自分は損はしない(トラブルのリスクはあれど)

 

そうか・・・ハードル高いと思ってたけどちゃんとバックはあるもんな・・・

 

 

ん?なに冷静に分析してんだ?

 

そんなことより応援イベに心血注ぎなさいよ!!!!

推しのためにはしれっ!

ジャンクジャーナルってなあに?至福の時、素材集め

こんにちは。

最近創作がちっとも進まないめぐるです。

やりたいことあふれあふれ。

 

 

前回まではこちらです。

www.akamegu.com

さぁこれから作ってみようか。

なんて言ってましたね。

 

でもさ、材料無いと作れなくない?

そうそう、私、すっぽり忘れていたのですが、作る前に素材集めだろ!

某ゲームでだって基本だよ!

ってことで今回は最初のジャーナルに使ったものと、購入品、素材集めに伺ったお店をうっすらとご紹介します。

 

初めてのジャンクジャーナルに使用したもの

最初にジャンクジャーナルを作った時に使用したものは

・千枚通し

・古本

・コーヒー染に使用したコーヒーとお茶のパック

・昭和レトロな紙モノ(英語で言う所のエフェメラ

・昭和初期の雑誌

・包装紙

・毛糸

・毛糸の糸通し

・マスキングテープ

・落書き帳やレターセット

 

こんなところでしょうか。

安く抑えるために道具は百均で購入したり、マスキングテープは元々コツコツ集めていたものを使ったりしましたが、雑誌、包装紙、その他紙モノは新たに購入しました。

 

今はもう道具が溢れてどうしようもないですが、こんな感じ。

 f:id:lux2923:20180113084640j:image

箱が張り裂けそう

 

f:id:lux2923:20180113084719j:image

ぎうぎうだし…

 

 

雑誌は昭和初期のファッション誌や子供向け冊子が好きなのでそういうものをよく購入します。

 f:id:lux2923:20180113084924j:image

これがまたお高いんですのよ、奥さん。

ファッション誌はだいたい1000円くらいします。

 

小さいものだとこんな感じ。

昔のラベル。味があって好きです。

f:id:lux2923:20180113085248j:image

 

海外のものもお友達に譲ってもらいました。

 f:id:lux2923:20180113085426j:image

 

作ったら販売することを考えていたので、素材、特にエフェメラだけはケチらないで、自分でいいな、と思ったものを購入しました。

幸い夫の支援もあったので。

 

 

どこで購入したの?

包装紙やレターセットを買いにSWIMMERに行ったりもしましたが、私はどちらかというと日本っぽい素材で作るのが好きなので、同じ様な紙モノ好きさんの参考になればと、うっすら紹介したいと思います。

 

まぁ、関東か愛知の人にしか参考になんないんだけどさ(すまん)

 

 

店主のお母さんがすごくいい人・豊橋市「アンティーク雑貨 ちひろ」

 

豊橋の駅からちょっとだけ足を伸ばすとアーケードがあるのですが、そのアーケードの切れ目あたりにちょこんとあります。

 

中はそんなに広くないのですが、素敵な昭和雑貨がたくさん。

f:id:lux2923:20180113090652j:image

昔のラベルやちよがみや包装紙、ブロマイドまで置いてあります。

 

f:id:lux2923:20180113085648j:image

 ボタンやレースもあるよ。

 

引っ越す前にもう一度行きたいし、引っ越してからもたまには立ち寄りたい一店です。

 

 

気さくなご夫婦が迎える・一宮市「KIDAN」

こちらは交通の便が少し悪いかもしれませんが、是非是非行くことをオススメします。

一宮駅からコミュニティバスで近くまで行くのもあり、一宮駅から苅安賀駅まで乗りそこから歩いても意外と歩けてしまう距離です。

のどかだから歩いていて気持ち良いのよ。

 

f:id:lux2923:20180113090229j:image

この看板を見つけて中に足を踏み入れたら左に(看板のある側)進みましょう。

最初入口がわからなくて困惑してしまったのですが、お店の方が優しく迎えてくださるので大丈夫。

 

その時の購入品。

f:id:lux2923:20180113090405j:image

真ん中のお人形さんの写真の様なものは昔の雑誌の付録の様。

素敵すぎて未だに使えない…

 

こちらは紙モノだけではなくキッチン雑貨などいろーんなものが置いてあるので、思わずずーっと長居してしまいたくなります。

キッチン雑貨も買いたいなぁ…

今のところ歩いてしか行けないので無理…

 

KIDANさんのインスタにたくさん写真があるのでぜひ見てみてため息こぼしてください。

 

 

番外編・ちょっと寄り道 豊橋市「原田玩具店」

ここは豊橋駅から歩いてすぐのお店。

最近ではもうなかなか置いてない様な昔のおもちゃがたくさん!

 

お年を召されたご夫婦で営まれているのでもしかしたら開いてないこともあるかもしれません。

どちらかでもシャッターが開いていたらやってるらしい、と聞きつけて思い切って入ってみました。

 

私が懐かしいわけはないんだけど、そんな気持ちになる紙モノおもちゃ。

f:id:lux2923:20180113090557j:image

こういうのが500円とか600円くらいで買えます。

大人買い気分・・・あ、バラでは売ってませんのでご注意を。

 

 

東京遠征時に行った人気店・高円寺「ハチマクラ」

向かったのが夜遅かったので路地を歩くのにハラハラ。

店の前まで来ても中が明るいのでお店の名前がよく確認できなくて「どうしよう、ここかなぁ…めっちゃハードル高いんだけど…」と思ったけど勢いで入っちゃったよばーん!

 

店内には先客がお一人。がしかし、その後続々とお客さんがいらっしゃりすぐに店内はぎうぎうの状態に…!

おおう…

 

でもそんなこと構うかーい、じっくりじっくり眺めてたらいつのまにか私一人になってました。

あ、あれ?

 

こちらには日本のものだけでなく海外の紙モノも置いてあり、それがまた私の心を掴んで離しません。

やばい、揺らぐな。

 

その時の購入品がこちら。

f:id:lux2923:20180113090758j:image

包装紙が多めなのは価格と「廃盤」という言葉につられてしまったからですよ…

素敵なんだもの。

 

 

素材集めが一番楽しい

いかがでしたでしょうか。

まぁ、結構有名なところばかりだったので「知ってるよ!」という方もいらっしゃったかもしれませんが、こちらが私のお気に入りです。

 

買い物してる時が一番楽しいなぁ、これであれ作ってとか、考えながら…

引っ越したらまた新たに開拓したいなぁ。

しみじみ…

 

って姉さん買って来てそれで満足して終わりじゃないだろねぇ?

 

いやイヤイヤやいやいやいやいやいやいやいy

ちゃんと作ってますよ?!!

 

ということを証明するために次はいよいよ作品紹介だ!

販売した時の話もするよっ

 

MANKAI寮チケット争奪戦でMANKAIできなくて泣く

どうも、こんばんは・・・

悔しさと悲しさと不甲斐なさのままこの記事を書いています。

めぐるです・・・。

 

私の愛するむっちゃんが登場するA3!がこのほど新たなイベントを開催します。

www.a3-liber.jp

 

はい、そうそう、声優さんが出るわけでもない、寮を再現してゲームの中の気分を味わおうってだけのイベントですよ。

 

それに死ぬほど行きたい!

1周年を祝い尽くしたい!

あわよくば推しがそこにいる感覚を味わいたいんです!(あ、だめだこの人・・・

 

会場でグッズ販売もするし、多分映像も流れるでしょう・・・

それをこの二つの眼に焼き付けたいのに・・・

 

 

運を使い果たした

私がただ指を加えて一般販売の日を迎えたとお思いか?

もちろん先行申し込みましたとも!

友達2人と合わせて3人が申し込んで第3希望まで選べました。

 

その結果・・・

 

惨敗!

 

え?え?え?

3人申し込んで一人も当たらないの?

確率やばくない?

 

そしてまぁ無理だろうな、と薄々感づいてはいたのですが、

一般販売、先着、こちらも

 

完全敗北。

 

 

悟りの境地に達する

抽選が外れた時点でもう勝負は喫していたのです。

外れたやつが何を甘いこと言ってんだ、と。

この崖を駆け上ってこいよ、と!

 

選ばれた監督さんしか行くことができない

ザ・監督オブ監督だけがたどり着く桃源郷

 

私はもはやそう思うことにしたのです。

仏の境地、悟りに達しました。

 

 

 

え?マジで?随分大人になったな

ーーーーなんて、そんなわけないですよ

今も同行募集してらっしゃる方探してるし、あわよくばこの記事見た監督ちゃんに声をかけられることを願ってる、そんな浅ましいやつですよ!

 

でも世の中ギブアンドテイク・・・

定価+手数料+推し以外のグッズ協力します、(会場、時間問いませんっ

では弱いんです・・・・

 

だって私ばばあなんだもん!(号泣

 

この世界では25超えたらみんなばばあになってしまうのだもの!(崩れ落ちる

 

私がギブできるものってなんでしょう・・・

 

・お金ちょっと多めに出しますよ←最低&嫌われる、そしてフォロワー逃げる

 

・誰々のグッズもつけます!←都合よく人様の推しグッズ持ってるわけない

 でもひそひそとあずねぇと一成と三角と十座とロンロンだったら可能性あります。

 

・あなたの推しでArt Journal作りますよ←そもそもArt Journalを知られていない

 

私は私はどうしたら・・・

 

助けてください!

助けて・・・

だずけでぐだじあぁぁぁぁぁ・・・!(言語崩壊)

 

 

仏、再び降臨

仏)めぐるよ、欲をかいてはいけません。

  あなたは散々アニカフェへ行き、あまつさえ再来週もまた行くではありませんか

  これで良かったのです。

  あなたのためなのです・・・・。(サァーーーー・・・

  消えゆく仏

 

 

あれ・・?私は・・・

夢を見ていたの・・・?

何を求めていたのかしら・・・

思い出せない(ウエハースばりぼり

 

(完)

 

ジャンクジャーナルってなあに?作家さんから買ってみよう

こんにちは。

あっという間にお正月が過ぎ去ってほっと一息、いつもの日常が戻りかえってだらけてるめぐるです。

これが私の日常だもの。

 

さて前回までのジャンクジャーナルのお話。

www.akamegu.com

 

いよいよ買うぞー!

となる訳ですが、わからないこと多すぎる!不安!

だって私ビビりだもの!

 

購入するにはどうしたらいい?

何度も言うようですが私は英語がほぼわかりません!(どや!

 

購入するには英語でやり取りしなくちゃいけないのかな…

何かあってセラーさんに連絡しなくちゃいけなくなったらどうしよう…!

 

などと考えて何度も二の足を踏みました。

スマホに穴が空いて目が血走るほど色んなこと確認しました。

 

が、購入から受け取りまでは、よっぽどのことがない限り英語がわからなくても、購入することはできます。

やったね!全私歓喜

 

と言うのもサイトが日本語対応しており、直接セラーさんとやり取りする、評価のコメントを書くなどをしなければ、ほぼ英語に触れることなく品物到着の通知になるレビューの星をつけるところまで済ませることができます。

 

気をつけなければいけないのはここ!

送料やポリシー(返品、交換、返金に対応しているかどうかなど)はセラーさんごとに違うのでよくよく確認しましょう。

Google翻訳などを使えば大体わかります。

 

欲しい!と思ってもそのセラーさんが日本への発送に対応していない場合もあります。

オプションやサイズなども、難しいですが、よくよく確認しましょう。

 

支払い方法は多種多様。

自分でも可能な方法があるかどうか購入前によくよくよく確認しましょう。

 

そして、レビューを送れるまでに少し時間がかかりました。

これにはEtsyのサイトにもよく書かれていなかったのでほとほと困ったのですが、少なくとも品物が届いてから1週間以内には評価は送れたはずです。

 

わからなかったら品物が届いてそれで終わりと思ってしまいそうですが、評価を送ってそれで終わり、のようです。

 

何を基準に選んだらいいの?

何せ何がスタンダードで個性派なのかわからない状態です。

それを知るために買おうとしてるんですが!果てしなく迷子!

 

動画を見てくださった方はある程度これが好みだなーとかそういうのが出てきた方もいらっしゃったんじゃないでしょうか?

 

そうさ、基準がわからなければ好みで買っちまえばいい!

 

好みの系統がいくつかあってどちらにしようか迷った時は評価の星の数、その方の過去の取引の数などを参考にしましょう。

まぁどのサイトでもすごく当たり前のことですが。

 

そのほかだと国ごとに送料が違うのでそこがネックになったり、手元に届くまでの日数も参考になります。

 

友達がピックアップ・オススメの作家さん

何にしようか迷っていた時お友達にピックアップしてもらった作家さんがこちら。

www.etsy.com

 

種類が多いいいい!

すごくポップで色使いが鮮やかなものが多いです。

素敵なものがたくさんで、この作家さんの作品の中からでも選ぶのは大変そう・・・。

 

初めてなら小さめのジャーナルを選ぶのが良さそうかな。

いやいや、普通サイズの大きいジャーナルだって気になるぞ。

 

ですが・・・

 

結局何を買ったのさ?

私が最初に購入したのがこちら!

(さっきのSHOPと違う!

 f:id:lux2923:20180107215512j:image

ツバメが素敵なジャーナル。

たまたまセール品でした。

 

ビンテージ感とお値段で決めてしまいました・・・!

やはり最初の1冊でお高いのはハードルが高すぎて!

(前回大枚叩いて買うとか言ってたのに・・・!

 

多分こういうキットを(ご自分で作られたのかどうなのかわかりませんが)使って作られたものだと思います。

www.etsy.com

 

統一感出るしいいなぁ。こんなの作れたら素敵。

 

レースが可愛いです・・・

この一冊にジャンクジャーナル作りの参考になる要素がたくさん詰まってる・・・ 

 f:id:lux2923:20180107215558j:imagef:id:lux2923:20180107215621j:image

SHOP:TheFireFlyStudio67

PRICE:品物US$30 送料US$20(5656円ほど)

到着まで:19日ほど(発送元アメリカ)

www.etsy.com

 

他にも可愛らしい作品がありますのでこちらのSHOPもおすすめですよ。

 

 

梱包が気になる方へ

セラーさんによっても違うだろうし、なんとも言えないのですが、梱包は最低限という感じ。

日本ほど丁寧(ちょっと悪く言えば神経質)ではありません。

それでも品物にはなんの影響もないです。 

 

私は全く気にならないけど、そういうことが気になる方は購入を控えた方が良いかもね。

 

これを参考に何か作りたい!

さてさて、穴があくほどまじまじと研究した後は、やはり!

自分も何か作ってみたい!販売してみたい!

次は初めての作品作りについて書くよ!

 

ジャンクジャーナル編、まだまだまだ続く。

 

さすらいの初詣!八百富神社と熱田神宮(御朱印無し)

どうもこんばんは。

こんな時間にどうしたんだよ。

いや、三日坊主の壁を越えたら四日で止まったなんてお恥ずかしいじゃないか。

はい、めぐるです。

 

お正月二日程私の方の親と兄弟が訪ねてきておもてなしーもしていた私です。

 

初詣はいつも近くの豊川稲荷に向かうのですが、今年はそれに加えて八百富神社と別日に熱田神宮にも詣ってまいりました。

 

父、弟チームと、豊川稲荷

f:id:lux2923:20180105230908j:image

毎年の恒例行事も今年で終わりかと思うと少し寂しいですね。

 

来年からはどこに参ったらいいのだ。

誰か教えてくれ!

 

最後だというのに大黒様には行列だし、おみくじも行列だしでひけーず。

霊狐塚にはやっとこさっとこご挨拶を。

 

例の怪しい風習は最近見ないようにしております。

なんだかもやもやするのでね。

 

父は毎年のようにここで福財布を買ってます。

しかも毎年同じ黄色にフクロウの絵の入った財布…

どんだけ気に入ってるんだ。

 

仕事中もいつも財布をポケットに入れねばならない父はすぐ財布が痛みます。

これもまた毎年の恒例行事なんかな。

 

ちょっとブレイク、蒲郡オレンジパーク

その後蒲郡のオレンジパークへ向かう一行。

f:id:lux2923:20180105231502j:image

寒くて寒くてなんのセンスもない写真

それにしても良い天気だ

 

オレンジパークでみかんでも買えるのかな?と思っていたら、なんと!みかんは12月のうちに終わってしまったと!

悲劇!

 

並んでいるデコポンやその他の柑橘類を見ては「違う違う、そうじゃ、そうじゃなーい」

 

お土産コーナーぐるぐる回ってお土産ランキングの1位を見つけたと思ったら1位は海産物!

「そうじゃ、そうじゃなーい」

 

ここ面白いとこやなぁ。

 

せっかく来たけど果物狩りはする気無かったので搾りたてオレンジジュースを飲みました。

うまい!

f:id:lux2923:20180105232113j:image

写真撮るタイミングよ…ほぼ飲み切ってるやん…

 

どこまでも神々しい…竹島、八百富神社

オレンジパークを後にした我々一行、おみくじリベンジするぞ!

と、竹島の八百富神社にお気軽気分で向かったのです。

 

竹島っていつも駐車場何処停めたらいいのか迷うよ…分かりにくい…)

 

f:id:lux2923:20180105232248j:image

ででん!

過去最高に美しく撮れた竹島だなぁ。

 

この時点で我々は、うっすら感じていたのです。

この橋を渡って階段を登って八百富神社に向かうのは試練だと…!

 

そんな苦行に年老いて足もあまりよろしくない父を、巻き込むわけにはいかないので、一旦本土側にある八百富神社を参ります。

f:id:lux2923:20180105233041j:image

めちゃくちゃかっこいいなぁ…

 

ここで父は離脱し車でほっこり待機。

 

弟と二人、我々は向かうぞ!

この橋の向こうへ!

 

でも…でも…でも…

ああ!寒い!寒いよおおおおおお!

橋を渡るみんなの口からは寒い以外の言葉が聞こえない気がする!

 

それに島に近づくにつれて風はより強くなってゆくのです…!

まじ神からの試練!(泣ける!

 

でもそれもひとたび島に足を踏み入れると風が遮られピタリと止むのでした。

本当にピタ!と止むから不思議。

 

f:id:lux2923:20180105233053j:image

島の方の八百富神社。

 

風が止んだと思ったら次は階段地獄。

のぼる〜、のーぼるよー…

ああ、つら…楽して痩せたい…(なんて罰当たりな思考なんだ

 

階段を登り切ると休憩所と二つの神社

奥に進むともう一つの神社。

今回は参ることができませんでしたが竹島には全部で5つの神社があります。

 

八百富神社に無事お参りを済ませ、賽銭箱の横に置かれていたこちらを授かりました。

f:id:lux2923:20180106012124j:image

 

f:id:lux2923:20180106012135j:image

こう書かれているけどこれは開けてもいいのか未だに皆悩んでいる

 

こちらの記事に寄ると使ったほうがいいみたいだ。

www.travel.co.jp

 

おみくじをひきこちらの熱田暦も併せていただきました。

f:id:lux2923:20180105233104j:image

こういうのってなかなか面白いですよね。

 

車で待ちくたびれているであろう父には無病息災の素敵なお守りを授かって帰ってきました。

 

(言うまでもなく帰りも同じ行程)

 

家でまったりしていた夫にもちゃんとお土産買ったよ

f:id:lux2923:20180105233128j:plain

白いアイデンティティーがこれを選ばせるのよ…

 

絵馬も御朱印帳もお守りもとっても素敵だったし、御朱印もいただきたかった!

けども残念ながら御朱印帳持ってこなかったし、ここで御朱印帳を新たに増やしてしまうのもどうだろう?と思ったので御朱印いただけず。

絶対にまた来ます!

 

一人さすらう、熱田神宮、初えびす

日付変わって昨日、所用があって名古屋方面に向かう予定があったのですが、どうせなら熱田神宮行きたいなぁ…と思い決行!

どこまでも家から出たくないんじゃ!って感じの夫を置いて一人さすらいます。

 

たまたま初えびすだったけどもこれからグッズ交換の相手に会いに行くのに熊手やらなんやら持って行くのも…と言うか引っ越してきてからちゃんと来たいし…

ということであっさり参拝しておみくじ引いて熱田神宮を後にしました。

人がたくさんでとてもじゃないけど写真は撮れませんでした。

 

御朱印は以前いただいています。

www.akamegu.com

 

最後に…今年は良さそう?おみくじの中身

f:id:lux2923:20180105233117j:image 

いぇーい!とぅー大吉、いぇーい!

↑ただこれが自慢したかっただけ

 

この良い予感をまとって今年は頑張ります!

 

ジャンクジャーナルってなあに?まずは動画で研究だ!

こんにちは。

まだ初詣に行けてないのにwebおみくじ引いたら凶がでた、めぐるです。

 

昨日はジャンクジャーナルについて語ると思いきや、まさか、出会いだけを話して終わる、というポンコツぶりを発揮しました。

www.akamegu.com

 

今日は昨日も言っていた通りどうやって日々ジャンクジャーナルについて情報収集しているのか、めぐるさん流ですが(アドバイザー付き)辿ってみましょう。

 

まずは動画を見て物を知るべし!

f:id:lux2923:20180103054244j:plain

どんなものか知りたーい、ってなった時には、購入するよりも前にまず、色んな人がどんな物を作っているか気になりますよね。

そういう時にはまずみんな大好き動画を検索だっ!

 

色んな作品が手元になくても見ることができる、テクニックを惜しげも無く披露してくれている、これは見るしかありません。

 

日本語で検索してみる

日本語で検索すると上位はやはり日本の方。

昨日も話したかと思うのですが、日本と海外の微妙な違いを動画を見比べて感じていただきたい。

 

日本人の方だとこちらの動画を参考にしました。

youtu.be

やはり日本独自な感じがします。コラージュテクとかすごいです!

 

英語で検索してみる

海外だとこの方の動画がわかりやすい&コンパクトにまとまってて見やすかった!

youtu.be

そのセンスおらに分けてくれ。

 

こういう動画を見ながらこうやって使うもんなのかー、ってことがなんとなくわかりました。

微妙な違い、わかりましたか?

 

日本ではジャンクジャーナルの他にもう一つ主流な文化があります。

それは「おすそ分けファイル」

その名の通り紙モノコレクターさんがファイルをコラージュして自分のコレクションをおすそ分けしたり、自分用にコレクションしたり…

 

手帳の要素よりコレクションを収納する要素の方が大きい、そちらの方が日本では主流な気がします。

 

ジャンクジャーナルは知らなくてもおすそ分けファイルなら知っている、そんな方もおられるんじゃないでしょうか。

 

 

番外編:トラベラーズノートも併せて知りたい

 

ちなみにジャンクジャーナルの他にもトラベラーズノートというものがありまして、それも併せて見ていくと大変面白いです。

 

トラベラーズノートとは

はじめてのトラベラーズノート ミドリオンラインストア- MIDORI -| デザイン文具・ステーショナリー・雑貨のミドリ公式通販サイト

 

すごくざっくり言うと、革の表紙にリフィルの冊子を重ねていくタイプの手帳、といったところでしょうか。

旅の思い出を書いたり日々の記録を書いたりと、使い方は人によって様々です。

 

youtu.be

 

リフィルのサイズは様々で、このスタンダードな長方形のサイズやらパスポートサイズやら色々あります。

 

海外でも日本でも、トラベラーズノートのサイズ基準はミドリさんであることが多いので、ミドリってすげーんだぜ!(みんな知ってるだろさ…

 

トラベラーズノートに関してはここまでデコらなくとも、使ってますよ!知ってますよ!という方も多いのでは?

 

毎年手帳を新調するも長続きしない、という方にはおすすめです。

年単位じゃなくていいし、好きな時に書いたらいいもんね。

 

 

じゃあどうやって作るの?

強引に話をジャンクジャーナルに戻すぞ!うりゃ!

 

完成形がわかったところでどうやって作っているのか知りたーい!

junk journal how toで調べると色々出てくると思うのですが、まずはこの動画がおすすめ!

youtu.be

理由は動画の見やすさと、使っている素材、道具が身近なもので構成されていること。それと単純にかわいい!

 

まぁ、ここまで読み進めている物好きなあなたなら言われなくてもするでしょうが、Johannaさんのチャンネルは登録しておいた方が良い!

スクラップのテクニックが大変参考になるです…憧れるわぁ…

 

他にもたくさんいるよ!他の作家さんの動画紹介

ここから先の作家さんたちは教わって知った方ばかりですので偉そうなことは言えませんが、それぞれすごい方々ばかりです。

興味を持っていただけたらぜひEtsyのショップも開いて見てほしい方々ばかり。

 

SUGAR

youtu.be

インスタでも有名。…自撮り多めだけど。ゆめかわがお好きなよう。

 

Yvonne Preston

youtu.be

ビンテージ色が強いかな?

 

Angie Hernandez

youtu.be

デコがすごい!w でもかわいい!

 

delygirl1961

youtu.be

紐の綴じ方が秀逸なんです…すごい…

 

Dian H.

youtu.be

表紙になってる台紙はビンテージものの絵本であることが多いそう

 

ふう、実にたくさんの方のテクにもう私打ちのめされそうです…

 

ちなみにこちらの方々みんなではありませんが、これらの海外の作家さんはこういうところで作品を売っていますよ

Etsy.com | 世界中のクリエイティブな人々からユニークなショッピング体験

 

私も近々こちらに挑戦したいと準備を進めております

ああ…売れるかな…ざわざわ…

 

色々見たら手に取りたくなるよね

動画を見てどんなものか知って売ってるところもわかった、となれば、やはり、まじまじと手にとって眺めたい!

次はいよいよEtsyで購入するぞ!大枚叩いて!(悲哀が出るからやめようぜ

 

ジャンクジャーナル編、まだまだ続くよ。

ジャンクジャーナルってなあに?紙モノ沼の入り口

どうも。三日坊主の瀬戸際にいるめぐるです。

乗り越えろ!この壁!

 

私、最近昭和レトロな紙モノなどを使ってジャンクジャーナルなるものを作っています。

 

f:id:lux2923:20180102023327j:imagef:id:lux2923:20180102023405j:imagef:id:lux2923:20180102023445j:image

私が作ったのはこんな感じ。まだへっぽこです。たまに売ったりもしています。

 

すごく、ものすごく簡単に言うと身近にある包装紙やファイルや古い雑誌や紐、ありとあらゆるものを使って「手帳」を作る、と言うものです。

これが中々奥が深い…

 

ジャンクジャーナルとは?その出会い

去年のいつ頃だったか私たちのサロンの雑談会でジャンクジャーナルという文化が話題にあがったことがありました。

 

なんだそれは?ジャンク?ジャーナル?

 

サロン内に作ってらっしゃる方がいてインスタにあげてらっしゃるのをみてもまだ「???」

 

そのままだったら多分「へー…」で終わっていたかもしれませんが、その方が雑談会で「(もしも)作ったものを日常の傍、売ろうと思っても材料や道具が足りない」という話題になったのです。

 

好奇心と奉仕精神が発動!

その時ふと「簡単そうに見えて思ったより奥が深いんだな…。このまま話を聞いているだけでは何が足りないのか理解することできない…。よし!私も作ってみよう!」と思ったのです。

 

相変わらずの趣味増やしぐせ発揮!

これは散財の予感です…。

 

私は元来

・紙モノが好き(郵便が趣味)

・文友さんが作るコラージュはがきに憧れていた

・根っからのものづくり好き

故にどハマりするまでにそんなに時間はかからなかったです。

プラスその方と妙に気が合いなんか力になれないかなと言う奉仕精神が発動!

 

避けては通れぬ海外文化、言語の壁!

だがしかし!ここで大きな壁!

ジャンクジャーナルは海外の文化!

それってなあに?って思っても言葉わかりましぇーん!

 

日本の方で作っている方もいらっしゃいますが、どうやら日本人が日本人向けに作っているものは微妙に違う気がする…そこにはそこの文化がある気がするのです。

メルカリやインスタなどでおすそ分けファィルと言う言葉を聞いたことはないでしょうか?それです。

あれはあれで別な文化な気がします。

 

それじゃあどうやって情報収集するの?

 

それでもなんとかまとめてらっしゃる方のブログを参考に、海外の方の動画を参考に、いくつかのポイントを得ることができました。

 

そのポイントを何回かに分けて辿ってみたいと思います!

今日はまさかの導入文だけ!まじかよ!

だって奥が深いんだもの!

ということで続きはまた次の記事でね

 

ジャンクジャーナル編、続く。